しわ対策のための化粧下地選び
年齢と共に気になってくるしわ。
一気に見た目が老けてしまう原因なだけに、何とか目立たなくさせたいですよね。
取り除くのも難しいので、なかなかうまく対策できないとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
化粧下地でカバーするためには、厚塗りしないのがポイントです。 お肌のトラブルを隠そうとすると下地を厚く塗りがちですが、実は逆効果になることもあるからです。 特にしわの場合は、溝に入って濃くなると余計目立ってしまいます。 カバーするというよりも、パール感などでうっすらぼかしてくれるようなものを選ぶと良いでしょう。
例えば、セルフューチャーのシルキーカバーオイルブロックがしわ対策で人気です。 適度に毛穴やしわなどお肌の凹みに入り、フラットな肌にしてくれますよ。 もちろん、ファンデーションのもちもアップできます。
これを使いこなすには、塗り方にちょっとコツがあります。 まず、お顔に膜を張るようなイメージでごくごく薄く塗ること。 詳しい使い方はメーカーのホームページに動画があるので、そちらを見ておくといいでしょう。 他には、ヌーディーヴェールなども評価が高いですね。
また、化粧下地やベースメイクだけでなく、ポイントメイクに力を入れてみるのも意外と効果的です。 そうすると視線が逸れるので、結果的に目立たなくなるのです。 目元にしわがあるなら口元、つまりリップメイクを丁寧にするというような感じです。 もちろん逆もアリです。 下地やベースメイクでうまく行かない場合は、試してみてはいかがでしょうか。
でも、笑いじわのように「ステキに歳を重ねた女性だな」と思われるようなものもあります。 皇后陛下も笑いじわらしきものがおありですが、とても穏やかでステキな笑顔でいらっしゃいますよね。 もしかすると、徹底的に隠さなくてもいいのかもしれません。
しわ対策の化粧下地ランキング

シルキーカバーオイルブロック | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
シルキーカバーオイルブロックは、30代以降の方に評価が高い下地です。キチンキトサンやシルクセリシンパウダーなど、他の下地にはなかなか含まれていない成分で毛穴の黒ずみやしわをカバーしてくれます。
| ||||||||
|

ヌーディーヴェール | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
ヌーディーヴェールは、ビーグレンが作ったくすみなどが気になる方にオススメの化粧下地です。少量でも良く伸び、塗りやすいので使うのにコツがいりません。パール大程度の量で顔全体に塗れるので、コストパフォーマンスは抜群です。お肌に塗った感じも軽く、負担がかかりません。
| ||||||||
|

草花木果 化粧下地(テカリ知らず) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
草花木果 化粧下地(テカリ知らず)は、ニキビに効くスキンケア化粧品として有名になった草花木果から発売された化粧下地です。薄めのピンクベージュで、どなたにも使いやすい色になっています。テクスチャーは液状なので塗り広げやすく伸びも良く、塗り残しの心配はありません。
| ||||||||
|